そっちゃんの趣味に走る~真っすぐ行って次を右~

趣味のプロレス、スノボ、キャンプについて

京都 鞍馬山へ

先週末は京都へお出かけ🚗 ³₃

行先は、鞍馬山‼️

出町柳駅から叡山電鉄に乗ります🚃

昔と随分変わって車両がオシャレになってる☺️

f:id:socchan1975:20220410221722j:image

鞍馬駅に着くと、鞍馬天狗がお出迎えしてくれます👺

f:id:socchan1975:20220410221848j:image

鞍馬天狗鞍馬山での厳しい修行に耐え抜いた源義経に平家討伐の兵法の秘伝を授けたという言い伝えが残っています‼️

仁王門(山門)が正面に見えて来ました☺️

f:id:socchan1975:20220410222245j:image
f:id:socchan1975:20220410222250j:image

子供の頃、親に連れられて来た時はケーブルカーを使ってましたが、今回は徒歩で登りました☺️

f:id:socchan1975:20220410222502j:image
f:id:socchan1975:20220410222453j:image
f:id:socchan1975:20220410222458j:image

「本殿金堂」に着くと、まだ桜🌸が残っています‼️

f:id:socchan1975:20220410222710j:image
f:id:socchan1975:20220410222705j:image

本殿でお参りをして、とうとう奥の院へ向かいます👍

f:id:socchan1975:20220410222749j:image

この先は空気感が変わります☺️

鞍馬山の頂上には「義経公背比べ石」があります🙋🏻‍♂️源義経が山を下る前に名残を惜しんでこの石と背比べをしたとか☺️

f:id:socchan1975:20220410222926j:image

その近くに「木の根道」

この辺り一帯の砂岩が、灼熱のマグマの貫入によって硬化したために根が地下に伸びることができなかったそうです🌲圧巻です‼️

f:id:socchan1975:20220410223415j:image

最終目的地の「魔王殿」

f:id:socchan1975:20220410223452j:image

そのまま西門から貴船神社へ向かい、約2時間の登山終了🙌

貴船でお昼ご飯🍚

天麩羅御膳

f:id:socchan1975:20220410223716j:image
f:id:socchan1975:20220410223719j:image

京都といえば、やっぱり湯葉食べちゃいます‼️

貴船神社から貴船口駅まで30分歩いて…

叡山電鉄出町柳駅へ🚃💨

f:id:socchan1975:20220410223840j:image

たまには、こんな過ごし方もいいよね☺️

 

 

Twitterやってます⇒

https://twitter.com/soichi_kun1975

Instagramやってます⇒

https://www.instagram.com/s.o.i.c.h.i.0224/

ポータルサイト立ち上げました⇒

https://q3w6r.hp.peraichi.com/?_ga=2.115941888.706687464.1633943014-1851864553.1622441451