今まであまり気にもしてませんでしたが、カラビナについて調べてみました。
ハンモックを吊るす際に使いたいということで強度のあるものが良いと勧められて購入したのが「ロックテリクス」のライトテックです。
素材がジュラルミンなので、とにかく軽い!
さて記載されている表記は何を表しているのか?
「kN」とは「キロ・ニュートン」と読むそうで、1kN≒100kgだそうです。
ではコレは?
矢印方向(つまり横方向)に22kN(約2200kg)の荷重強度があるということ。
次にコレは?
矢印方向(つまり縦方向)にMAXで7kN(約700kg)の荷重強度があるということ。
その後ろに書かれた変なマークは?
ゲートが開いた状態での矢印方向(つまり横方向)に7kN(約700kg)の荷荷重強度がありますがゲートが閉まっていると22kNなので、ゲートが開いていると強度は1/3になってしまうんですね。
PT10kNはなにか?
これは10kN(約1000kg)の荷重テストをしていることを表しています。
カラビナを購入して初めてのことですが、取扱書が付いてました!驚きです!
大切なギアや荷物を引っ掛けるので、カラビナの強度もチェックしておく必要はありそうです!
|
Twitterやってます⇒
https://twitter.com/soichi_kun1975
Instagramやってます⇒
https://www.instagram.com/s.o.i.c.h.i.0224/
ポータルサイト立ち上げました⇒
https://q3w6r.hp.peraichi.com/?_ga=2.115941888.706687464.1633943014-1851864553.1622441451