Twitterで「キャンププロレス」というのを見てから、気になっていたキャンプ場に先週末行ってきました。(キャンププロレスは先約があって行けずでしたが)
現地着
自宅から一般道でも1時間半ということで、チェックインも13:00だったのでのんびりとキャンプ場へ向かいました。
キャンプ場入口の道路がなんとすごい!
川と川の間に道路があり、水も道路上を流れてます。行きはあまりに衝撃的過ぎて写真撮り忘れたので、帰り際に撮影しました。
坂を上っていくと、大きなロッジが見えてきました。朝明ヒュッテ本館です。
ここで受付を済ますと管理人さんがサイトまで案内してくれます。
早々に設営を開始!この日は私を含めて5組のキャンパーさんがキャンプしていました。
いつも通りのソロベースEXに薪ストーブバージョンです!
テントから見える景色もサイコーです。天気もサイコーです。
炊事場もトイレもきれいな状態に保たれていてます。トイレには先客のパンダがいました(笑)
薪ストーブの着火のために
テント設営付近をふらふらと歩くと、非常に使いやすそうな枝を大量に発見!
枝!枝!枝!これだけあれば問題なし!
そして薪ストーブ点火!
|
気温も下がってきていたので、薪ストーブのあるテント内にこもってました。そしてこの日は先日購入したSOTOナビゲータークックシステムを使って鍋に挑戦!
|
キムチモツ鍋!!!
締めは「讃岐うどん」
イベント
19:30頃から広場(?)でファイヤートーチをやってたので、ちょっと見てきました。
初めて見たけど、すごい!!!絶対にできないだろうな。
動画を貼っておきます!後半になればなるほどワザがすごくなってます!
薪ストーブ撤収
前回撮影を忘れていたので今回は撮影しました。
薪ストーブから掻き出した灰(7時間くらい薪ストーブ使いました)
煙突から出た煤
専用のステンレスブラシでゴシゴシ!
|
毎回の簡単なメンテナイスは必須ですね。
Twitterやってます⇒
https://twitter.com/soichi_kun1975
Instagramやってます⇒
https://www.instagram.com/s.o.i.c.h.i.0224/
ポータルサイト立ち上げました⇒
https://q3w6r.hp.peraichi.com/?_ga=2.115941888.706687464.1633943014-1851864553.1622441451