そっちゃんの趣味に走る~真っすぐ行って次を右~

趣味のプロレス、スノボ、キャンプについて

カイロ購入🔥

冬と言えば「カイロ」って暖を取る手段の1つとしては便利ですよね。使い捨てカイロはコンビニでも薬局でもどこでも買えちゃいますからね。

これまでも冬キャンに備えて揃えているギアを紹介してきましたが冬キャンに向けたグッズがまた1つ増えました。

 

www.socchan1975.com

 

なんだ、これは!

たまたま「ゆるキャン△実写版」を観ていたら、各務原なでしこがお姉ちゃんにプレゼントしてたカイロに目が止まったわけですよ👀

f:id:socchan1975:20211028224237j:image

その目に止まったカイロこそが、

ハクキンカイロ

使い捨てカイロではなく、何度でも使えるカイロです。

ハクキンカイロとは

ベンジン(炭化水素)の気化ガスがプラチナと接触して発熱する化学原理を使ったカイロです。直接ベンジンに火をつけるわけではなく、プラチナの触媒反応を開始させるために必要な温度を与えるためにマッチやライターを使います。

なんてハイテクなカイロなんだ!と思っていましたが、1923年から発売されてるようです。約100年の歴史がある商品。

 

購入してみました

ハクキンカイロには、ジャイアント・スタンダード・ミニの3種類あり、それぞれ最大持続時間は、 30時間・24時間・18時間となっています。

大きさは

ジァイアント 70mm×110mm×20mm

スタンダード 68mm×101mm×15mm

ミニ               58mm×87mm×13.5mm

です。

今回はスタンダードサイズを購入しました。なんとも愛着の湧く箱です!

f:id:socchan1975:20211028225637j:image

昭和初期、複数の画家に「あたたかそうに見えて、幸せになる顔」を描かせ、選ばれた絵があり、それがこの外箱にも使われているんですね。

f:id:socchan1975:20211028230110j:image

 

使ってみます

まずは蓋を外します

f:id:socchan1975:20211028230354j:image

蓋を外して、上から見るとこんな感じ
f:id:socchan1975:20211028230325j:image

火口を取り外します。簡単に取り外せますよ。
f:id:socchan1975:20211028230337j:image

取り外した箇所に注油カップを取り付けます。この時に注油カップはカイロと平行になるように取り付けます。
f:id:socchan1975:20211028230348j:image
f:id:socchan1975:20211028230331j:image

注油カップには、1カップと1/2カップのメモリが付いてます。
f:id:socchan1975:20211028230202j:image

メモリを見ながら、注油カップベンジンを注ぎます。
f:id:socchan1975:20211028230345j:image

ベンジンを注ぎ終えたら、注油カップを90度回転させます。するとベンジンがカイロに吸い込まれていきます。

注意しないとベンジンがこぼれます。私は見事にこぼしましたwww

f:id:socchan1975:20211028230340j:image

注油カップを外して、火口を取り付けます。

※火口を取り付ける前にカイロ本体を逆さまにして指先で中央を軽く2.3回押して、余分なベンジンを出しておきます。
f:id:socchan1975:20211028230342j:image

ライターを5秒ほどプラチナ触媒にあてます。
f:id:socchan1975:20211028230334j:image
f:id:socchan1975:20211028230351j:image

蓋を閉めて…
f:id:socchan1975:20211028230357j:image

袋にいれます

袋に入れずに、直だと熱すぎますww
f:id:socchan1975:20211028230328j:image

すぐに暖かくなるので、これは便利です。1点問題があるとすれば連泊のキャンプの場合はベンジンも持参しなければいけないことくらいかな?


 

 

Twitterやってます⇒

https://twitter.com/soichi_kun1975

Instagramやってます⇒

https://www.instagram.com/s.o.i.c.h.i.0224/

ポータルサイト立ち上げました⇒

https://q3w6r.hp.peraichi.com/?_ga=2.115941888.706687464.1633943014-1851864553.1622441451