キャンプギアというと、やはりテントだったり、焚き火台だったり、いろいろと目につくものがたくさんあるわけですが、キャンプを陰で支える存在が「ペグ」だと思います。
まだキャンプを始めて間もないので多くの種類のペグを持っているわけではないですが、いまのところは2種類のペグでなんとかキャンプをやりきっています。
ジュラパワーペグ250
UNIFLAMEから発売されている高強度かつ超軽量を実現したペグです。ジュラルミンとは「アルミニウムに銅を約4パーセント、マグネシウム・マンガンを各約0.5パーセントなどを加えた軽合金で強度・加工性などにすぐれ、航空機・自動車などの構造材などに使用されています」とにかく軽量なのでキャンプに持っていくには非常に助かります。25㎝のペグがなんと39g。それでも強度があるって最高です。
このジュラルミンペグで今はほぼ対応しています。
|
ソリッドステーク40
Snowpeakから発売されている鋳造ペグです。とにかく頑丈でメーカーHPでも「ペグは消耗品」という概念を変えた最強ペグと紹介されています。硬い地面ではこのペグが力を発揮してくれます。主に砂利サイトの時はこのペグを使用しています。しかし何といっても重量が厄介です。1本330g。ジュラルミンペグの約9本分。10本キャンプに持参すれば3㎏を超えてきますが、硬い地面にペグダウンしなければいけないならば仕方ないことです!40㎝を持っていますが、そもそも硬い地面にきちんと刺さるなら30㎝でも良かったかなってちょっと思ったりもしています。
|
付属ペグ
テントやタープを購入した際の付属ペグも保管はしてありますが、今のところは1度もキャンプでは使用していません。ジュラルミンペグや鋳造ペグを見てしまうとちょっと弱そうかなと感じてしまいます。付属品なので文句を言うわけにもいきません。テントを公園で試し張りしたときに1度だけ使いましたが、芝生サイトであれば問題なく使えました。
DODムシャテントについていた付属ペグ
GOGlampingヘキサタープについていた付属ペグ
DDタープについていた付属ペグ
サイトによってペグを使い分けて楽しいキャンプライフを過ごしたいですね(*^^*)
Twitterやってます⇒
https://twitter.com/soichi_kun1975
Instagramやってます⇒
https://www.instagram.com/s.o.i.c.h.i.0224/
ポータルサイト立ち上げました⇒
https://q3w6r.hp.peraichi.com/?_ga=2.115941888.706687464.1633943014-1851864553.1622441451