キャンプに行く時の荷物ってなんであんなに増えるんだろうか?そりゃ、1泊であれ、簡易的であれ、生活するんだあから当然といえば、当然です。
通常装備
『DODキャンパーノ・コロコーロ2』、『36Lリュック』、『スゴイッス』、『クーラーボックス』が私の定番です。
※この写真にあとはリュック追加ですね。
『キャンパーノ・コロコーロ2』にテント、コット、シュラフ、ポール、焚き火台、ペグ、レジャーシートなどを収納し、『36lリュック』にメスティン、シェラカップをはじめとした小物と着替えなどを詰め込みます。『クーラーボックス』は仕方なしとしても『スゴイッス』を単体でもっていかないといけないのがちょっとしたストレスを生みます(笑)でも座り心地が良さがストレス度合いを越えてくる(笑)
新装備
一度、コンパクトで軽量化できるかどうかを試してみました。
①テント泊を止めて、タープ泊に!
ムシャテントがDDタープに変更されました
②コットをイス代わりに!
スゴイッスを止めて、DODバッグインベッドをイスとしても活用しました
③リュックに入るサイズを考えて!
焚き火台ピコグリル398も収納サイズは小さくなるが、リュックに収納するとなるとちょっと大きいのでユニフレームのネイチャーストーブに変更しました
その他、小物類を本当に『絶対に』必要かを考えます。
『必要かどうか』を考えたら、快適性を求め、必要という結論に至りますが、『絶対に必要かどうか』を考えると、最低限にキャンプを満喫できれば良いレベルまで思考を変換でき、必要なはずなモノを減らしていけます。
結果的には『36Lリュック』『コット』『ポール』『クーラーボックス』になりました。
クーラーボックスは保冷バッグに変更し、軽量化。あとはポールをなんとかできないもんかな!?リュックに括り付けるかな!
冬キャンになると大物系でマットと一回り大きめのシュラフ、薪ストーブが追加になる予定、別の手段を考えねば…
|
Twitterやってます⇒
https://twitter.com/soichi_kun1975
Instagramやってます⇒
https://www.instagram.com/s.o.i.c.h.i.0224/
ポータルサイト立ち上げました⇒
https://q3w6r.hp.peraichi.com/?_ga=2.115941888.706687464.1633943014-1851864553.1622441451